2015年02月04日
♪2015年稽古始め♪
まずは嬉しい出来事!
先日、入団を考えているという方からお問い合わせメールがオトナ青春団に届きました♪わーい(b*'Д')b
初めてのところはきっとドキドキ緊張することでしょうに、よくぞ連絡くださいました(b*'Д')b
皆様も是非お気軽にお問い合わせくださいませ♪
一回だけの参加でも良いですし、オトナでは芝居や紙芝居やその他イベントいろいろやっていますので、興味ある分野だけの参加でも全然構いません(b*'Д')b
直接会場にいらしても構いませんが日程の変更の場合もあるので事前に連絡される方が安心かと思います♪
気になる方はお気軽にご連絡お待ちしております♪
ちなみに次回稽古は2月8日(日)
19:30〜21:20です(19:00すぎあたりからメンバーの誰かがいると思います)
遠州鉄道浜北駅すぐ前にあります
なゆた浜北1階「にぎわいプラザ」です♪
(浜北図書館と同じフロアにあります)
にぎわいプラザは、ガラス張りなので中の様子が見えて、入りやすいかと思いますのでチャンスです(嫌ならこっそり逃げられます 笑)
otona-seisyundan@outlook.jp
090-4232-3429(代表:たまこし)
さてさて!
しばらく、去年11月に行われたクリスマス会の様子の記事をアップしてきていますが、この辺でちょっと現在の活動もお知らせしましょう!
決して冬眠しているわけではありません(笑)
1月の稽古の様子でございます。
えーっと…

何やってるところだっけ(´ι_` )
交代で、物の名前を言ってそれを表現するということしました。
例えば、ハサミとか水道とか。
さらにその物になった気持ちで喋る、ということも。
それにしても…

何だったか思い出せません(笑)
これは覚えています!

ペットボトルです。
ペットボトルの厚みについてぼやいてました。
あとは、もしもしかめよ♪の歌を歌いながら、片方を三拍子、もう片方を二拍子で動かします。

お!息があっていますねえ(b*'Д')b

その調子で最後まで行けたか…
結果は次をみたら一目瞭然。

めめ「ヤッター!!!!」
たーきー「NOoooooo!!!!」
気を取り直しまして…台本読みます。

3種類くらい読みました。

今後の予定を視野に入れつつ、どう言った物にしていくか考えつつ、とりあえず手当たり次第気になったものなどを読みます。
最後は、インプロターイム!(即興劇)
今回は場所と役柄を決めてあとは自由な感じで。
以下の写真は、
場所:富士山
めめ:ロッカー
たーきー:虫取りに来た人



時間としては5分程度。
演じている側からすると地獄の5分かもしれません(笑)
結局どんな話になったかというと…
エレキギターを弾きながら御来光を迎えるのが夢だったロッカーが、いよいよ実現しそうになったその時に、虫取りの人が現れる。
この辺にしかいない虫を探しているということでしつこくロッカーに、虫の居場所を聞いてくる。
御来光を見逃すわけにはいかないロッカーは「その岩の下だろ」「遠〜くのあの辺で見かけた」などと適当にあしらう。
しかし「やっぱりいない」となおもしつこく聞いてくる虫探し人。
果たしてロッカーはギター弾きながら無事に御来光を迎えることができるのか…?
…という感じです(笑)
しばらくこんなあれこれいろいろ試しながら進める稽古が続くかもしれません。
台本やイベントが決まり次第それにかかります。
メンバー募集中です♪
老若男女問いません。
主に週末夜間です。
が、集まるメンバーによって臨機応変に対応しています。平日昼間もできる可能性ありなので、主婦の人々!諦めないで〜〜〜!
何か始めたいけどなにしていいかイマイチわからない…そんな皆さんにとってのよいきっかけになることを願って…❤︎
otona-seisyundan@outlook.jp
090-4232-3429(代表:たまこし)
次回稽古…2月8日(日)19:30〜21:20
なゆた浜北1階にぎわいプラザにて。
先日、入団を考えているという方からお問い合わせメールがオトナ青春団に届きました♪わーい(b*'Д')b
初めてのところはきっとドキドキ緊張することでしょうに、よくぞ連絡くださいました(b*'Д')b
皆様も是非お気軽にお問い合わせくださいませ♪
一回だけの参加でも良いですし、オトナでは芝居や紙芝居やその他イベントいろいろやっていますので、興味ある分野だけの参加でも全然構いません(b*'Д')b
直接会場にいらしても構いませんが日程の変更の場合もあるので事前に連絡される方が安心かと思います♪
気になる方はお気軽にご連絡お待ちしております♪
ちなみに次回稽古は2月8日(日)
19:30〜21:20です(19:00すぎあたりからメンバーの誰かがいると思います)
遠州鉄道浜北駅すぐ前にあります
なゆた浜北1階「にぎわいプラザ」です♪
(浜北図書館と同じフロアにあります)
にぎわいプラザは、ガラス張りなので中の様子が見えて、入りやすいかと思いますのでチャンスです(嫌ならこっそり逃げられます 笑)
otona-seisyundan@outlook.jp
090-4232-3429(代表:たまこし)
さてさて!
しばらく、去年11月に行われたクリスマス会の様子の記事をアップしてきていますが、この辺でちょっと現在の活動もお知らせしましょう!
決して冬眠しているわけではありません(笑)
1月の稽古の様子でございます。
えーっと…

何やってるところだっけ(´ι_` )
交代で、物の名前を言ってそれを表現するということしました。
例えば、ハサミとか水道とか。
さらにその物になった気持ちで喋る、ということも。
それにしても…

何だったか思い出せません(笑)
これは覚えています!

ペットボトルです。
ペットボトルの厚みについてぼやいてました。
あとは、もしもしかめよ♪の歌を歌いながら、片方を三拍子、もう片方を二拍子で動かします。

お!息があっていますねえ(b*'Д')b

その調子で最後まで行けたか…
結果は次をみたら一目瞭然。

めめ「ヤッター!!!!」
たーきー「NOoooooo!!!!」
気を取り直しまして…台本読みます。

3種類くらい読みました。

今後の予定を視野に入れつつ、どう言った物にしていくか考えつつ、とりあえず手当たり次第気になったものなどを読みます。
最後は、インプロターイム!(即興劇)
今回は場所と役柄を決めてあとは自由な感じで。
以下の写真は、
場所:富士山
めめ:ロッカー
たーきー:虫取りに来た人



時間としては5分程度。
演じている側からすると地獄の5分かもしれません(笑)
結局どんな話になったかというと…
エレキギターを弾きながら御来光を迎えるのが夢だったロッカーが、いよいよ実現しそうになったその時に、虫取りの人が現れる。
この辺にしかいない虫を探しているということでしつこくロッカーに、虫の居場所を聞いてくる。
御来光を見逃すわけにはいかないロッカーは「その岩の下だろ」「遠〜くのあの辺で見かけた」などと適当にあしらう。
しかし「やっぱりいない」となおもしつこく聞いてくる虫探し人。
果たしてロッカーはギター弾きながら無事に御来光を迎えることができるのか…?
…という感じです(笑)
しばらくこんなあれこれいろいろ試しながら進める稽古が続くかもしれません。
台本やイベントが決まり次第それにかかります。
メンバー募集中です♪
老若男女問いません。
主に週末夜間です。
が、集まるメンバーによって臨機応変に対応しています。平日昼間もできる可能性ありなので、主婦の人々!諦めないで〜〜〜!
何か始めたいけどなにしていいかイマイチわからない…そんな皆さんにとってのよいきっかけになることを願って…❤︎
otona-seisyundan@outlook.jp
090-4232-3429(代表:たまこし)
次回稽古…2月8日(日)19:30〜21:20
なゆた浜北1階にぎわいプラザにて。
☆★☆★オトナ青春団のfacebookにも遊びに来てくださいね!★☆★☆
Posted by めめ(オトナ青春団) at 11:39│Comments(0)
│☆メンバーのつぶやき☆