【オトナ青春団Official Web Site】へもどうぞ☆

2014年03月28日

稽古でしたー(3/23)

花粉症なのか風邪なのかよく分からない状態ですどうもこんにちはめめですー

(めωめ)ノヤア



2週間ぶりの稽古でした。
いつも2週間ぶり、下手すりゃ3週間ぶりになったりします。
セリフが入っては抜け入っては抜け、という感じで次の稽古日がやってくるのですー。
稽古と稽古の間の2週間、どれだけ自主的に取り組んでいるのかが差が出ますね
_| ̄|○

それでも全体的にセリフが入ってきまして流れもつかめてきまして、今回はいつもより少し掘り下げて行くことができそうです。

何度も通して、一度終わったら気になる点を取り上げて話し合う。
見ている側から、こういう感じで受け取るというのはどう?と意見が出たり、自分はこういう理由でこう言っているけどどうかな?と聞いてみたり。

でも最終的にあまりかためることはしないかもしれない。
私の許容範囲は広いかも(笑)
最近
「それもありだよね、あ、そういうのもいいね」
ということが多いかも。
あんまりはみ出たことはさすがに止めるけれど(´∀`)
あとは全体のバランスが崩れなければその範囲内で素直に自由にやっていい気もする。

今いるオトナメンバーだからそれが言えることかもしれないけれども。

自分のセリフきっかけのものとかはある程度こういう感じで、といっていいけど、相手あっての自分のセリフだと、相手の言葉のその都度の言葉の硬さや柔らかさだったり空気感だったり、それを受けて自分の言葉が出てくるのだから、毎回変わってもおかしくないわけで。

自分のいうセリフは決まっているのに自然な会話をするというのはお芝居稽古の楽しさでもあり難しさでもありますね。

これもまた私自身最近になってきづけたことかも。
自分のセリフをどう言おうか、ということばかり考えてましたから。もちろんその前後のやり取りとかも含めて考えてはいましたが、最終的に自分のセリフどう言おう…というところばかり気にかかっていたような気がします。

相手の言葉を待つこと受け止めること、当たり前かもしれないけれどちょっと焦るとおざなりにしがち…気をつけなくては、と思います。

もう少し日常の中で人と話している時の自分を意識して、感覚つかんで行こうと思います。

7月の本番まで、稽古回数5回。
よいものにしていきたいです(●´ー`●)

本番は、7月6日(日)午後に浜松市浜北区のなゆた浜北1階にぎわいプラザにて!
出演団体、ユニット数が増えれば2公演も考えていますが、今のところ1公演ってところでしょうか(b'3`*)



あー、鼻水止まらなーい(笑)




☆★☆★オトナ青春団のfacebookにも遊びに来てくださいね!★☆★☆
同じカテゴリー(めめ)の記事

Posted by めめ(オトナ青春団) at 11:38│Comments(0)めめ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
稽古でしたー(3/23)
    コメント(0)