【オトナ青春団Official Web Site】へもどうぞ☆

2011年05月12日

あと10日!

あと10日!

路上演劇祭Japan in 浜松 2011】まであと10日!

( *めωめ)ノヤァ

先日、稽古いたしましたよ。
メンバーのみさっつぁんの旦那さんの前で。
第三者に見てもらいながらの稽古は初ではないでしょうか?

ワタクシ遅刻していったのですが。
私が到着するなり
「はーい、それじゃあ自己紹介~~」

((( (・・。)Ξ(。・・) ))) 何ここ合コン会場??(笑)

なぜだか、「1分で自己紹介」コーナーが始まりました。

1分ってね、あっという間だと思うでしょ、みなさん。
これがまた実際やってみるとながーいのよね。

メンバー一通り妙なテンションで自己紹介したあと、半強制で旦那さんも自己紹介(´∀`*)ウフフ

初対面だったのに、一気に和やかな空気になり助かったー。
だれだれ?提案したのは。
旦那さんもお芝居経験というか、演出経験があり結構厳しいと、みさっつぁんが申しておったので、若干びびっていたのですよ(;´∀`)
だから、今日は、ちょいと張りつめた空気かい・・?なんて勝手な予想をしてたんですが、なんだか、この自己紹介でやわらかーくなりました。

とはいえ、このメンバーでの稽古を初めて他の人に見せるということで、やはり緊張感はあったのでしょう。
台詞とぶとぶ。
しかも、あまり台詞かまない、たーきーが
「おめでとう」

「おめでとろろん」
って。
まあ・・私も・・
「ありがとろろん」
って、返しときました( ´,_ゝ`)プッ

旦那さんも、台本片手に稽古を最後まで見守っていただきましたー。
ありがとうございましたー。
そして、最後に感想をいただきましたー。

スパッと、ストレートにダメ出しをされるタイプでしょうか。
特別なことをいってるわけではないのです。
私たちが気づいていない普通な部分を気付かせてくれたといいましょうか。

考え方が、たーきーや、めめがやりたい芝居作りに似ている・・と思いました。
ところが、おもしろいことに、夫婦であるみさっつぁんと旦那さんは、どうやら芝居への取り組み方が違うようです。
そのうちに夫婦で白熱バトルが始まりました。
それを聞いてて面白かったなあ。
初めて、みさっつぁんの芝居作りに対する考えが見えたかもー。
このまま飲み会始めたいくらい、もっともっとみんなで熱く語り合いたいと思いました。

なんでもそうですが、芝居に対する考えも、好みも十人十色。
めめ、たーきー、みさっつぁん、かおちゃん、それぞれに考え方は多かれ少なかれ違うと思います。
それは違って当たり前だと思う。
大事なのは、お互いの考えをお互いに知ろうとすること、受け止め合うこと、そして、どのようにしたらこのメンバーで良いバランスがとれるか、それぞれの持ち味をうまくいかせるかなど・・たくさんコミュニケーションとりながら、歩み寄ることが大切だと思います。

そんなめめも、少し前までは、自分の考えと違う=気が合わないヽ(`Д´)ノみたいな子供じみた考えを持っていました。
それでも、本音でぶつかれば分かりあえるのだろうと、ぶつかったこともあります。
でも、結局いい方向にはむかわず・・。
コミュニケーション関連の本などを読んでは、どうやったら円滑な人間関係が・・と悩むこともあり。
大人というのは、本音というものはストレートに出してはいけないゾーンなのか?とも。

そんなことを、以前メンバーでお出かけした時(砂山銀座周辺)、みさっつぁんにポロリともらしたことがありました。
大人というものは、本音でぶつかっちゃいけないのだろか・・と。
「いや、思いを正直に伝えるのは良いと思う。あとは、やっぱり、相手のことも受け止めるってことだよね」
と、みさっつぁんは言ってくれました。
その言葉で、何かに気付かされたような気がしました。いや、そういうことは本にも載っていたりしたので、知っていたつもり、分かっていたつもりでした。
結局は「つもり」だったんです。

そこから改めて、自分自身を見つめなおすように。

ずいぶん、肯定的になってきたとおもいます。
否定的になるのは、自分のエゴなだけだと思うようになってきました。
それでも、つい否定的になってしまう瞬間というものはありますが、徐々に柔軟な考えにはなってきたかなあって。

肯定的になると、視野がぐーんと広がるんですよね。
そして、もっともっと視野を広げたくなる。
今まで興味なかった他分野のことも興味を持つようになる。

そうすると楽しいのですよ。可能性がどんどん広がっていったり。
今まで、100ある中の1しか知らない中で、100知ってるような顔をしていたのか、となんとなく恥ずかしい気持ちになったり。




そんなこんなで、半年で体重5キロ増加したわけです(関係ない)




・・あああぁぁ。長々と個人的にしゃべくってしまった。
「しゃべくる」って標準語?(^-^;


そんなこんなで、話をぐーんと戻しまして日時的な告知をばさらりと。
カウントダウン始まったので、また内容を色々盛り込みつつ繰り返しお知らせしていくかと思います。


『路上演劇祭 Japan in浜松 2011』     
日時:2011年5月21日(土)13時~18時頃

【オトナ青春団】(6番手)
出演時間:14時40分頃
場所:モール街のサゴー前(雨天時も同じ場所)
公演作品 『手をのばせば』 (歌入り芝居)約25分


出演時間は、ずれる可能性がありますので、オトナを見に来られる方は余裕を持ってお越しくださいまし。 
ではでは、また( *めωめ)ノ


☆★☆★オトナ青春団のfacebookにも遊びに来てくださいね!★☆★☆
同じカテゴリー(☆イベントのお知らせ☆)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
削除
あと10日!
    コメント(0)