あと4日…^^/
たーきーです
夏の催し物が、各地で開催されてます。
夏真っ盛り!
(暑さには注意してね・・・)
これも、そんな中でのイベントです。
オトナ青春団の紙芝居口演!
お昼前の11時〜
お昼食べた後の13時〜
休憩しながら14時〜 の3回です。
内容は下記にて。。。
雑貨マーケット
【輪.コム − WA-GOMU −】
8月5日(金)10:00〜15:00
なゆた浜北にて(浜松市浜北区貴布祢3000番地)
◎イベント概要◎
浜松近隣の雑貨屋さん、お菓子屋さん、移動販売、ワークショップなどなど
30店近くのお店が、なゆた浜北に大集結!夏休みという事でお子様連れ大歓迎!
オトナ青春団は、紙芝居口演&マルモリダンスで参加し、皆さんと楽しいひと時を過ごしたいと思います♪
◎紙芝居口演内容◎
11時・13時・14時の3回口演(約30分)
各口演で、マルモリダンス踊ります!
みんなで踊れば怖くない♪
11時:イベント会場休憩所付近
・「ひつじかいとおおかみ」(めめ)
・「おおきくなあれ」(かおちゃん)
・「あひるのおうさま」(みさっつぁん)
13時:白熱広場貸しスペース(なゆた浜北1階にあるアンテナショップ内)
・「パンのおやつ」(めめ)
・「だるまさんがころんだ」(かおちゃん)
・「王さまの耳はロバの耳」(みさっつぁん)
14時:イベント会場休憩所付近
・「うなぎにきいて」(たーきー)
・「ごきげんのわるいコックさん」(たーきー・めめ)
・「くろずみ小太郎旅日記」(みさっつぁん)
◎アクセス◎
なゆた・浜北(浜松市浜北区貴布祢3000番地)
-電車-
遠州鉄道浜北駅下車徒歩1分(目の前!)
-車(駐車場)-
なゆた・浜北専用の地下駐車場あります。
2時間までは無料・以降30分ごと100円
(イベントが重なっていると満車の場合もあり)
紙芝居にも、いろんな方法や、演じ方がありますね。
昔、公園とかで、おっさんが、自転車の荷台のとこでやってたのも紙芝居。
保育園、幼稚園とかの先生が、やってくれるのも紙芝居。
あなたは、どんな思い出がありますか・・・?
TVも地デジになって(関係ないかも…)、古い紙芝居を見る機会も少なくなってきましたよね〜
今回、オトナ青春団では、「古い〜絵」の紙芝居もありますよ。
ぜひ、見に来て下さいませ。
(暑いかもしれません。帽子、水分をお持ちくださいね)
関連記事