稽古日誌(1月27日)

めめ(オトナ青春団)

2013年01月30日 23:27


∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい♪

あ、これ稽古の様子です(笑)

27日は、稽古でしたー。
前回の13日から2週間ぶりの稽古。いや、毎回2週間ぶりなので、いつも、久しぶり!ですね。

さてさて、自主練しなくちゃね!と前回の稽古で言っておりました。
見事に自主練してました ヮ(゚д゚)ォ!

めめとたーきーは、直接会って稽古が出来なかったので、とりあえず、この時は、こんな感じとか、台詞一つ一つを確認する作業等をメール等で打ち合わせ。少しでもすすめておかねば、と、とにかくできることをすすめていくのでありました。
よーし、これで、みさっつぁんとかおちゃんを焦らせるぜ!と稽古に顔を出したら・・なんか、とても進歩している二人が( ̄□ ̄;)!!
台本持ってないし!
焦ったのはこちらでありました(^-^;

二つのグループをつくるのは、お互い刺激になってよいなあって思います。
ある意味ライバル・・というか、片方がグンと成長したのを見ると、こちらも迷惑かけるわけにはいかないぞーー、良いもの作るぞーーっと、気合いが入ります。


さて、今回は初めての試み。
同時稽古のち披露。
いつもは、最初から交替で、2作品をお互い見せ合っては、感想言い合って・・ということをしていました。

今回は、前半の時間は、部屋の隅と隅とでそれぞれのグループに分かれて、とにかくそれぞれで稽古。なんどもなんども繰り返し通します。
お互いの稽古している声が聞こえたりしますが、気になったのは最初だけでした。
これ、意外と集中力のびるかも・・?

俳優の中井貴一さんもいつぞや番組でおっしゃっていました。
「シーンとしたところではなくて、例えばTVつけたままの状態で、台本読みます。そういったにぎやかな中で集中して覚えることに慣れれば、どんな時も台詞入るようになるだろうから」
と。

( ゚д゚)ハッ!となった、ひとことでしたー。
暗記とかそういうのって、静かな中でこそ集中して覚えるもの、と思ってたので(^-^;
やり方ひとつ、考え方一つで、がらりと変わりますね(*゜▽゜)ノ
でも、今の段階では、個人的に静かな中じゃないと覚えにくい状態です。
やり方をちょっと変えたらグンと覚える力もあがるかなー?
いろんなやり方、考え方をたくさん知って、その中で自分に合っているものを少しずつ見つけていけたらいいなあ~って、色んな場面で思います。

さて、前半でそれぞれあーだこーだと、お互いがお互いで大体の流れややりとりをまとめたところで、後半は前半の成果の披露です。
これがまた、観られてる状態だと、若干自信がなくなってくるのか、先ほどまで出ていたであろう台詞が出てこなかったりします。

本番は、最前列のお客さんとの距離は1m。(((( ;゚д゚))))アワワワワ
観られることに少しでも慣れておかないと、ド緊張です。

今回は、たくさん稽古出来て充実しました♪
他のメンバーは、どうだろかな?充実できたかな?不安になっていないかな?・・そのあたりを聞くのを忘れたぁ。
一人で充実してても仕方ないですもの。常に周りの空気を察知出来るようになりたいものですが、なかなか・・。
日々お勉強です。

残りの稽古回数、あと4回!
なんとか、全員出席できますように。

次回稽古は、2月10日(日)19時30分より。浜北文化センター1階第3練習室です(^-^)


【公演案内】
春なのに・・・2013~まんまる花ふぶき~
2013年3月23日(土)・24日(日)
カフェピアノにて。(静岡市葵区宮ヶ崎町21)
※オトナ青春団は24日(日)11時&15時の回に出演予定。

関連記事