見学ありがとうございます!

めめ(オトナ青春団)

2012年03月13日 23:52

前回の稽古は、初めて、外部での稽古でした。
これまでは、メンバーが少人数ということもあったり、ミーティングが主ということもあったりで、メンバーの自宅で集まっていました。

さてさてそろそろ、集中して稽古することをいたしましょう、と。
興味ある方も気軽に来られる環境を作りましょう、と。

さっそく、なゆた浜北3階の練習室を借りまして稽古いたしました(^-^)

自宅だと、お茶会モードになってしまっていたので、これはこれでメリハリがついてよいですなあ。

今までで一番稽古っぽくなりました(笑)

そして、さっそく見学にいらした方が!
しかも二名!奇跡!

以前より連絡を頂き、お芝居を始め活動に関することなどをメールでやりとりしていた方がいらっしゃいました。
この方とは、なんとも不思議なご縁なのですよ~~。
10年ほど前には、たーきーとつながりがあり、1年ほど前には、私とつながりがあり、そして、見事ぐるりとつながった、という偶然的な出会いです。

もう一人の方は、地元でイベントを開催し、盛り上げていきたい!というなんとも素晴らしい方です。
事前に一度、めめは顔を合わせてお話させていただきまして、ぜひ何かしらの形で協力できたらと言う方向でつながりを持ち始めた方であります。

3月20日の芝居本番前の稽古の大詰めだったので、ゆっくりな対応は出来ず、とにかく稽古内容を見ていただくくらいになってしまいましたが、私たちからしたら、観客がいるという状況で稽古出来たことがなによりの経験になり、感謝しています。

稽古内容的には、本番前の最後の稽古がこれで大丈夫か?と思われたかもしれませんが、あながち嘘でもない感じ(おいおい)
最終的に8割な仕上がりに。
あぁ、やはり稽古二回で本番に持ち込むのは若干無茶でしたごめんなさいごめんなさい。
でも、このメンバーなら本番でどーんといってくれそうな気がする~~~~。
3~4回、とにかく最初から最後まで繰り返すことにより、大体の流れは頭と心と体に入った感じです。
今回3人芝居ですが、通すたびにセリフがコロコロ変わるところがすごい(^-^;
逆にいえば、全体の流れや空気の流れを把握しているからこそ、なのかも?
芝居の中の役と自分が融合していく感じがして、このやり方好きかも。

見学にいらっしゃった、Tさん、Hさん、ありがとうございました。
とても、嬉しかったです!
また、いつでも遊びにいらしてくださいね(*゜▽゜)ノ

オトナ青春団に参加してみたい!というわけではなくても、いったいどんな人たちの集まりなの?どんなことをおこなっているの?という興味津々がな方も、ぜひいらしてください(^-^)
事前に
otona-seisyun-dan@mail.goo.ne.jp
までメールくださってもいいですし、直接いらっしゃってもOK!


次回の稽古は、
3月25日(日)19時30分~
なゆた浜北3階・第一練習室にて
次の稽古は、5月の路上演劇祭&紙芝居口演について。
芝居稽古してるかもしれないし、紙芝居演じているかもしれないし、踊ってるかもしれないし。
来てみてからのお楽しみ(´∀`*)ウフフ


そして、3月20日(火・祝)の芝居公演について、今一度ご案内~~。



【春なのに…2012~ふわとろのおかわり~】

日時:2012年3月18日(日)・20日(火・祝)
   両日14時~&18時~
会場:カフェピアノ(静岡市葵区宮ヶ崎町21)

料金:チップイン(投げ銭方式)

電話予約優先(客席数は20程度)とさせていただいております。
ご来場の日時がお決まりになりましたら、早めのご連絡をお願いいたします。
(もちろん、空席がありましたら、当日でも、ご入場いただけます。)
ご予約電話
054-221-0272 (カフェ・ピアノ)
090-1628-9962 (たきなみ)


--------

~参加ユニット~
【18日】
気のままランド・宮ヶ崎電機工業・よんでみるかい
【20日】
演劇空間六畳一間・宮ヶ崎電機工業・オトナ青春団
(オトナ青春団は14時公演のみ)

--------

~ユニット紹介~

リーディング風2人芝居、再び!
気のままランド(浜松)
【ドラマダイアリー
~あべさだおはどこから来てどこへ行くのか・2~】


浜松の奇優、あべさだおの知られざる日常をこっそりのぞくドラマダイアリーの第2弾。
今回はあべの秘められた恋模様を激写する。
ひっそり息づくあべのお相手ははたして誰か?
決して目を覆ってはいけません。とくとご覧あれ。

+++++++++++++++

明るい明日をつくる
宮ヶ崎電機工業(藤枝)
【宮ヶ崎電機工業フォークソングクラブ】


宮ヶ崎電機工業フォークソングクラブは、
ラストコンサートを開催することになった。
それぞれの思いと、この先の不安をかかえながら、歌うのだった…

+++++++++++++++

カフェピアノを六畳一間に!!
演劇空間 六畳一間(静岡)
【密室オトナルカ】


気付いたら、そこは見知らぬ部屋。出口はない、入口もない。
窓もなけりゃ意味もない!
何故かあるラジカセからは「前に閉じ込められた人」が残した音声が・・・?
これは二人の脱出劇、ではなく切実な暇潰しである!

+++++++++++++++

想像のお風呂にゆっくりと
よんでみるかい(静岡)
【長屋の花見】


落語の「長屋の花見」を、みんなでよんでみるというもの。江戸の
風景と、桜の花びらを見ながら、想像の世界へ…。

+++++++++++++++

いまさら青春?いいじゃないか
オトナ青春団(浜松)
【春色カノン】


喫茶店にいる2人。なにやら雲行きが怪しい…。そう思った店員
が思いついたことは… みじかめの芝居です。

-----------

【アクセス】
JR静岡駅より
・徒歩:20分
・バス:9番のりばから、八千代町バス停下車徒歩5分
専用の駐車スペースはございません。
近くのコインパーキング等をご利用ください。


詳細は…
http://www12.plala.or.jp/m-taki/haru2012.html

問合わせはこちらまで。
m-taki@myboom.jp
090-1628-9962 (たきなみ)

関連記事